Pocket

 明治維新 (1868年) から大正〜昭和〜平成〜令和と150年以上にわたるJ-Pop (歌謡曲、日本の大衆音楽) の歴史を探ろう、というのがテーマです。昔懐かしいヒット曲を年代別 (発売年月 / 流行年代順) に集めて、データベース化しました。勝手なコメントもついています。

流行年月 曲名 歌手・アーティスト ひとこと
1997.01. ハイッ!ハイッ!ハイッ!ハイッ!/雪よ!大地よ!ファンピーよ!! Funk The Peanuts
1997.01. Don’t You See! ZARD 初回プレスとそれ以外では、裏のジャケットが異なる。
1997.01. 告白 松任谷由実
1997.01. ラ・ブーム〜だってMy Boom is Me カジ ヒデキ ロリポップ・ソニック(後のフリッパーズ・ギター) のライブを見て感銘を受け、1989年にブリッジを結成。トラットリアレーベル (フリッパーズ・ギター解散後、小山田圭吾が主宰したレーベル) よりデビューしたが、1995年に解散している。1997年になると渋谷系のブームが下火になってきた矢先にトラットリアが目を付けたのが彼だった。ソロシンガーとしてのデビューシングルがこの曲で、キユーピーハーフCMソングとなりヒット。しかし、渋谷系は2000年代初頭にはブームが終息したため、彼の人気は長くは続かなかったのだった。
1997.02. 嘘も本気でピュアなハートで Jelly Beans 浅野ゆう子、田中美佐子のデュオ。日本テレビ系「今田・東野のCMコウジ園」エンディング・テーマ。
1997.02. 逢いにゆきたいの Vivian Chow アジアの歌姫が日本語詞に挑戦。カップリング「別れの予感」は荒木とよひさ・三木たかしのコンビで、いわゆるテレサ・テン路線 (レコード会社も同じでトーラス) 。
1997.02. 明日に向かって走れ エレファントカシマシ 吉田拓郎の同名異曲もある。NHK「ポップジャム」エンディング・テーマ。
1997.02. Can You Celebrate? 安室奈美恵 結婚式でも定番の曲となった。ちなみに私もよく歌う (三線を使い、オキナワンアレンジにして) (笑)。
1997.02. Hello 池田 聡
1997.02. ロード〜第四章 The 虎舞竜 いつまで続くんだ (笑) !
1997.02. Season ハウンド・ドッグ エクシング・セガサターン用ゲームソフト「Fighting Illusion 翔」CMソング。
1997.02. ウソも本気もピュアなハートで Jelly Beans 日本テレビ系「今田・東野のCMコウジ園」エンディング・テーマ。田中美佐子と浅野裕子のデュオ。
1997.03. Shangri-La 電気Groove お金がなくなると、こういうヒット曲を作るらしい (笑)。やればできるのにねぇ。
1997.03. Springtime Kiss Cosa Nostra 日産ミストラルCMソング。
1997.03. 砂の果実 中谷美紀 with 坂本龍一 この曲の英語版は、作曲者である坂本龍一の娘が歌っていた。
1997.04. あじさい Razz Ma Tazz スピッツよりも内省的な感じを受けた (笑)。
1997.04. Baby Magic Eyes MAGIC 作曲はNOBODY。トーラスへ移籍後、初のシングル。タイトルはジョニー・バーネットの「Baby Blue Eyes」をヒネッたものか (笑) ?
1997.04. Busy Now hitomi ダイハツ工業「テリオス」CMソング。
1997.04. Flower & Flower〜はなとはな〜 Kix-s 作曲はメンバーではなく井上慎二郎、編曲は葉山たけしではなく、元レベッカの土橋安騎夫が担当。生き残りを計るための戦略か?
1997.04. Hate Tell A Lie 華原朋美 文法的には”Hate tell a lie”ではなく、”Hate Telling a lie”が正解。英語の文法能力が低下してきていると、新聞でも指摘された (笑)。カネボウ「ブロンズラヴ」CFソング。
1997.05. How To Be A Girl 安室奈美恵 この辺りから、化粧が怖い方向へ向かっていた (笑)。
1997.05. ILE AIYE〜WAになっておどろう〜 Agharta 前から怪しいと思っていたが、中の写真で泥棒のようなねじりはちまきをしていた人は角松敏生 (左上の001) 。NHK『みんなのうた』でも使われ、長野五輪の閉会式でも大活躍。V6もカバーした。
1997.05. きみがきみでいるために 鈴木雅之 テレビ朝日系木曜ドラマ「最高の食卓」主題歌。曲調が段々地味になってきた (笑)。
1997.05. Sweet Emotion 相川七瀬
1997.06. Feelin’Good〜It’s Paradise〜 Da Pump
1997.06. For The Moment Every Little Thing 彼女の着ていたキャミソールが流行になった。
1997.06. 届くことのない手紙—ロード〜第五章 The 虎舞竜 まだこの曲でシングル出してたのね…… (知らなかった) (笑)。
1997.06. Animal Life My Little Lover featuring Akko ジャケットの足は綺麗だったが、曲はいまいち (謎) 。バンドメンバー全員に同じ格好をさせるのはこれより10年前にロバート・パーマーがやっている。つまり、目新しさがなかったってことかな (笑)。
1997.07. Beat 河村隆一 Luna Seaの曲調や歌い方とは全然違うソロシングル。昔は、「おまえら、のらねーんだったら帰れ!」なんてライヴでどなっていたのに (笑)。
1997.07. Freedom Andy’s 佐野元春がプロデュース。NTV「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」愛と自由のセーフティドライヴのバイクチーム・テーマソング。もちろん負け犬「サダ」 (定岡) も参加している (笑)。
1997.07. Go The Distance 藤井フミヤ ディズニー映画「ヘラクレス」テーマソング。
1997.07. High Pressure T.M.Revolution この曲でようやくブレイク。革命野郎のくせに、2年後には花屋の店員という役で芝居に出たりしていた (天王洲アイルにて) (爆笑)。
1997.07. Love Is Dreaming MAX グッと大人っぽい雰囲気で新境地を開拓。ただ、ラップの部分があまりこなれていないような気がするが。
1997.07. 心の鐘を叩いてくれ J-Walk MBS毎日放送制作「イチバン!」エンディング・テーマ。
1997.08. 01 Messenger〜電子狂の詩〜 サザンオールスターズ コンピュータ2000年問題を取り上げたと言っていたがサビが単調、このあたりからクオリティの第2次停滞期へと突入。EP盤もリリースされた。しかし、この停滞期は比較的短く、「Tsunami」のヒットによってすぐに回復した (笑)。日産『ルキノ』CMソング。
1997.08. 満ち潮の満月 宇徳敬子 ギターはローリング・ストーンズを彷彿とさせる。が、曲としては…… (笑)。
1997.08. Paradise In Me 衛藤利恵 最近では映画の解説なんかの方で有名になっている。NHKドラマ新銀河「ママだって夏休み」主題歌。
1997.08. Shadow Of Love b’rouge 黒沢律子、ミッキーから成る女性デュオ。
1997.09. たのしくたのしくやさしくね 華原朋美 カネボウRevue TVCFソング。
1997.10. 小さな星 Say A Little Prayer メンバーは田口理恵、大江里加、片桐華子。作曲は河村隆一。デビューシングル。
1997.10. Love In The Sky 米倉利紀 「Yes, I Do」路線のシングル第2弾。サビで、同じような短い言葉を繰り返すパターンを踏襲。
1997.10. Love Is the Final Liberty Da Pump
1997.10. ミラクルライト 森高千里 なぜかジャケットには細野晴臣ではなく「ハリー・ホソノ」プロデュースと書かれている。大御所の起用だったが、曲としては…… (黙して語らず) (笑)。
1997.10. Shapes Of Love Every Little Thing ZARDの楽曲をことごとく真似することによって、ZARDのシェアを奪い、さらに五十嵐などのメンバーのキャラクターもあって新しいリスナーを開拓するのに成功した。
1997.11. 愛が走る Begin 作詞は、ロックバンド (エコーズ) から作家へ転向した辻仁成。
1997.11. Birthday Party Gonna Be Fun フジテレビ系「ポンキッキース」メロディ。3人組で、ともさかりえがいた。他のメンバーは金子統昭、鮫島巧。
1997.11. Confidence Pamelah テレビ朝日系「リングの魂」オープニングテーマ。
1997.11. I F-Blood 元チェッカーズ、藤井フミヤと藤井尚之の兄弟のデュオシングル。
1997.11. 君と揺れていたい Sophia まだ売れていなかった頃のシングル。
1997.11. Living Daylights Two-Mix テレビ朝日系「NBA Fast Break」エンディング・テーマ。
1997.11. Love is Real Deeps 個人的に歌っていない方がルックスがいいと思ったのだが…… (笑)。
1997.12. Can You Celebrate? 安室奈美恵
1997.12. Love Forever b’rouge タイでブレイクした日本人の2人組女性デュオ。
1997.12. Mother/ネホリーナハホリーナ Puffy C/Wの「ネホリーナハホリーナ」は、ウルフルズのトータス松本作。

<Years Navi>
【明治時代】
1868-1872 (明治01-05) 年 1873-1877 (明治06-10) 年
1878-1882 (明治11-15) 年 1883-1887 (明治16-20) 年
1888-1892 (明治21-25) 年 1893-1897 (明治26-30) 年
1898-1902 (明治31-35) 年 1903-1907 (明治36-40) 年
1908-1911 (明治41-44) 年
【大正時代】
1912-1916 (大正01-05) 年 1917-1921 (大正06-10) 年
1922-1925 (大正11-14) 年
【昭和時代】
1926-1927 (昭和01-02) 年 1928-1929 (昭和03-04) 年
1930-1931 (昭和05-06) 年 1932-1933 (昭和07-08) 年
1934-1935 (昭和09-10) 年 1936-1937 (昭和11-12) 年
1938-1939 (昭和13-14) 年 1940 (昭和15) 年
1941 (昭和16) 年 1942 (昭和17) 年 1943 (昭和18) 年
1944 (昭和19) 年 1945 (昭和20) 年 1946 (昭和21) 年
1947 (昭和22) 年 1948 (昭和23) 年 1949 (昭和24) 年
1950 (昭和25) 年 1951 (昭和26) 年 1952 (昭和27) 年
1953 (昭和28) 年 1954 (昭和29) 年 1955 (昭和30) 年
1956 (昭和31) 年 1957 (昭和32) 年 1958 (昭和33) 年
1959 (昭和34) 年 1960 (昭和35) 年 1961 (昭和36) 年
1962 (昭和37) 年 1963 (昭和38) 年 1964 (昭和39) 年
1965 (昭和40) 年 1966 (昭和41) 年 1967 (昭和42) 年
1968 (昭和43) 年 1969 (昭和44) 年 1970 (昭和45) 年
1971 (昭和46) 年 1972 (昭和47) 年 1973 (昭和48) 年
1974 (昭和49) 年 1975 (昭和50) 年 1976 (昭和51) 年
1977 (昭和52) 年 1978 (昭和53) 年 1979 (昭和54) 年
1980 (昭和55) 年 1981 (昭和56) 年 1982 (昭和57) 年
1983 (昭和58) 年 1984 (昭和59) 年 1985 (昭和60) 年
1986 (昭和61) 年 1987 (昭和62) 年 1988 (昭和63) 年
【平成時代】
1989 (平成01) 年 1990 (平成02) 年 1991 (平成03) 年
1992 (平成04) 年 1993 (平成05) 年 1994 (平成06) 年
1995 (平成07) 年 1996 (平成08) 年 1997 (平成09) 年
1998 (平成10) 年 1999 (平成11) 年 2000 (平成12) 年
2001 (平成13) 年 2002 (平成14) 年 2003 (平成15) 年
2004 (平成16) 年 2005 (平成17) 年 2006 (平成18) 年
2007 (平成19) 年 2008 (平成20) 年 2009 (平成21) 年
2010 (平成22) 年 │ 2011 (平成23) 年 │ 2012 (平成24) 年 │
2013 (平成25) 年 │ 2014 (平成26) 年 │ 2015 (平成27) 年 │
2016 (平成28) 年 │ 2017 (平成29) 年 │ 2018 (平成30) 年 │
【令和時代】
2019 (令和01) 年 │ 2020 (令和02) 年 │